ゴキブログ

ゴキブログ一覧

2017 .10.31

Lucihormetica verrucosa 床換え

カテゴリー:Lucihormetica verrucosa,

Cleaning of the breeding case of a Lucihormetica verrucosa
約1年ぶりの床換え.
PA070001.jpg
本種も個体数が少ないときはなかなか産卵しなかったが,一定のラインを超えると爆発的に増える.

詳細はこちら

2017 .10.30

NY土産

カテゴリー:ネズミ,

New York souvenir
PA290543.jpg
最終日の土曜は道路が歩行者天国となり,露天が出ていた.
PA300548.jpg
ネズミグッズ.
どれも安い!
PA300550.jpg
害虫系としては他にもサソリがあった.
PA300547.jpg
これも,どちらかというと害虫系に見えてしまうほど出来の良いマグネット.
恐ろしい出来栄えである.

詳細はこちら

2017 .10.27

NYのワモンゴキブリ

カテゴリー:ワモンゴキブリ,

Periplaneta americana of New York
PA280489.jpg
最終日はNY.
IMG_1266.jpg
セントラルパークを散歩してきました.
IMG_1269.jpg
また怪しい集団と化している.
夜はネズミとゴキブリ探し.
PA280503.jpg
ネズミはT森君が見つけたのですが,写真は撮れず.
しかし,ワモンゴキブリを発見.
PA280504.jpg
♂成虫.
羽ボロ.
気温はかなり低く,こんな気温で活動するとは思えなかったが,さすがNY.
期待を裏切らない町だ.

詳細はこちら

2017 .10.26

ハイライン公園

カテゴリー:ヤマトゴキブリ,

High Line
全長2.3km.廃線となったニューヨーク・セントラル鉄道の支線の高架部分に建設された公園.2013年にヤマトゴキブリが発見され,話題となった場所.
一度は行って,採集したいと思っていた.
IMG_1234.jpg
意外と観光地化されており,人が予想外に多い.
IMG_1225.jpg
めげずにゴキブリを探す.
PA270108.jpg
探す.
が,季節は秋.
しかもまっ昼間.
はやり発見は出来なかったが,満足した.
PA270398.jpg
おそらく,枕木の下や隙間に潜んでいるのだろう.
PA270400.jpg
メータボックス内のナメクジ.
PA270405.jpg
このゴミ箱をひっくり返したかったがさすがに捕まりそうだったのでやめた.

詳細はこちら

2017 .10.25

会場内

カテゴリー:その他,

PestWorld 2017
PA240284.jpg
受付.
IMG_1158.jpg
バイエルブースの巨大ゴキブリの前で記念撮影.
目的はネズミ関連等であったが,とりあえず目的達成.

詳細はこちら

2017 .10.24

パタクセント・リサーチ保護区

カテゴリー:ゴキブリ,

Patuxent Research Refuge
開会は午後のため,それまで近くの国立公園でゴキブリ探索をしてきました.
PA250298.jpg
気候はすでに秋.
IMG_1140.jpg
しかし,朽木の中に潜むさまざまな昆虫を見ることが出来ました.
PA250289.jpg
ゴキブリ.
種名は今のところ不明.
PA250292.jpg
ナメクジの卵.
PA250291.jpg
生ゴミに飛来していた大型のハエ.
PA250315.jpg
タテハモドキのような蝶.

詳細はこちら

2017 .10.23

ペストワールド 2017

カテゴリー:その他,

PESTWORLD 2017
Baltimore Convention Center で開催されたペストワールドに参加してきました.
IMG_0655.jpg
スターウォーズにペイントされた飛行機に乗ること12時間.
朝出て朝到着.
時差ぼけの始まりである.
PA240244.jpg
空港について記念撮影.
明日の開会式まで今日は休息日.
PA240263.jpg
リンカーン記念堂の公園で見かけたリス.

詳細はこちら

2017 .10.20

マダラサソリ

カテゴリー:多足,

Isometrus maculatus
ヤエヤマサソリに続きマダラサソリ.
このケースは,記録を見る限り10年近く交換していない.
PA140169.jpg
PA140170.jpg
シェルターをはがしていくと,無残な残骸が無数に出てくる.
サソリの墓場だ.
PA140172.jpg
これもちょうど出産ラッシュだったのか,幼体が多かった.
PA140174.jpg
新レイアウト.
PA140165.jpg
♂でしょうか.

詳細はこちら

2017 .10.19

ヤエヤマサソリ

カテゴリー:多足,

Liocheles australasiae
今年1月にダニが出て床変えしたがまだ残っていた.
というより,このケージの横に配置しているマダラサソリにもたんまり出ていたので,そちらから知らぬ間にうつしたのかもしれない.
PA140162.jpg
ちょうど幼体ラッシュで拾うのに苦労した.
PA140163.jpg
新しいケージに入れると,緊張のせいかしばらくダマになっていた.
PA140149.jpg
PA140151.jpg
こんなチャンスはあまりないので撮りだめ.
撮影して写真をじっくり見ると,生で見るより細部まで落ち着いて眺められます.
意外と細かい模様もあり,一見淡褐色のイメージがありますが,まだらがあります.
PA140157.jpg

詳細はこちら

2017 .10.18

スズキゴキブリ♀

カテゴリー:スズキゴキブリ,

Female of a Periplaneta suzukii
PA020179.jpg
羽化間もない筈なのですが,こんな状態になっていました.
普通は,高齢になるとこうなること多いのですが.
こうなると,卵は埋めません.

詳細はこちら

2017 .10.17

クロゴキブリ幼虫

カテゴリー:クロゴキブリ,

Periplaneta fuliginosa larva
PA110117.jpg
10月も半ばだというのに,まだ活動していました.
PA110119.jpg
心なしか,動きが遅い中齢幼虫.
そろそろどこかに潜り込み,越冬を開始するのでしょう.

詳細はこちら

2017 .10.16

横須賀産モリチャバネゴキブリ

カテゴリー:モリチャバネゴキブリ,

Blattella nipponica of Yokosuka
PA150187.jpg
今年もらった横須賀のモリチャバネの勢いがすごい.
この勢いを維持するのが難しい.
しかし,ダンボールシェルターより栗の葉シェルターのほうが気持ちよさそうだ.

詳細はこちら

2017 .10.13

スズキゴキブリ ダニ発生

カテゴリー:ダニ類,

Outbreak of mite
PA020175.jpg
例のダニの,大きい方が発生していた.
大きい方はすでに約半年ほど前から見なくなっていたが,どこから侵入したのか?
このケージは最近導入した個体群なのでそのときの可能性もあるが,いまだ不明.
その周りのケージにもうつっているかもしれないので,またしばらくケース毎のチェックをしなければならない.
PA020177.jpg
とりあえず駆除.
シェルターは,熱湯で殺虫.
虫体は1匹ずつ別容器に一旦移してダニがいないか確認し,新容器に移す.
問題は卵鞘.
PA020181.jpg
面倒だが,これも拾い上げる.
PA020182.jpg
PA020189.jpg
マット内からこれも一旦別容器に移し,顕微鏡下でダニの有無を調べ,新しい水ゴケで加湿し,別の場所で保管.
PA020180.jpg
またしばらく様子見する.

詳細はこちら

2017 .10.12

イエゴキブリ変死

カテゴリー:イエゴキブリ,

Neostylopyga rhombifolia unnatural death
P9230180.jpg
元は1つの系統から別に分けたこのケース.
成虫が出た後,その幼虫の死亡が多発する.
しかし,全滅はしない.
P9230181.jpg
卵鞘も変形が多い.
もともとイエゴキブリは集団飼育には向かないのかもしれない.

詳細はこちら

2017 .10.10

シマヘビ脱皮

カテゴリー:爬虫類,

A Elaphe quadrivirgata shed off the skin for the 10th
PA070194.jpg
記念すべき10回目の脱皮
ヘビの成長は,脱皮殻を確認することで節目が確認が出来るので記録さえ取っていれば,異常を早期に発見できると思う.
PA070196.jpg
気になる尾の先は,やはり残っていた.
今年の冬も常温で飼育する予定.

詳細はこちら

2017 .10.6

クマネズミ御一行

カテゴリー:ネズミ,

Rattus rattus group
P9250191.jpg
撮影のため広い場所へ移動.
初めての場所は皆おびえて隠れようとする.
P9250194.jpg
ドブネズミはこの様にはならないですね.
カメラ構えると向かって来ます.
大変恐怖です.

詳細はこちら

2017 .10.5

ブリュッセル土産

カテゴリー:ネズミ,

Brussels souvenir
P9230166.jpg
ペット用のネズミのおもちゃ,と,ホチキス.
P9230168.jpg
このホチキス,マガジン(マックスHP引用)が門歯のように見え,相性ぴったりといったところ.
実用品なのだがどうしても開封できない.

詳細はこちら

2017 .10.4

ヨロイモグラゴキブリの餌比較の結果

カテゴリー:Macropanesthia rhinoceros,

The results of food comparison of Macropanesthia rhinoceros.
8/3の国産落葉樹の葉と,ユウカリの葉の食べ比べ結果です.
P9190163.jpg
ユウカリの勝ち.
国産広葉樹の葉はほとんど残っていました.
簡単ではないですね.

詳細はこちら

2017 .10.3

マルバネゴキブリ中齢幼虫

カテゴリー:マルバネゴキブリ,

Middle instar larva of the Hebardina yayeyamana
P9180167.jpg
一時期,卵鞘のみとなり,諦めていたが奇跡的に復活した.

詳細はこちら

2017 .10.2

サビキコリ

カテゴリー:虫,

Agrypnus binodulus
P9300156.jpg
これまた週末,洗濯室の床を這っていた.
この室内で甲虫類は今年初めて.
窓も閉まっているし,どこから侵入したのだろう.
P9300159.jpg
深度合成をしたら,どこかで見たことあるような写真が出来上がった.

詳細はこちら